K.Hさんの「アンケート結果は? 中南部には何がある」を読ませていただきました。

インターネットで中野区のホームページで運動施設を検索してみました。
文化・スポーツ
「運動ひろば・スポーツ施設」の記事一覧
• 中部スポーツ・コミュニティプラザ
• 南部スポーツ・コミュニティプラザ
• 中野体育館
主競技場・剣道場・柔道場・卓球場・トレーニングルーム・会議室などがあります。
• 鷺宮体育館
主競技場・プール・軽体操室・会議室などがあります。
• 哲学堂運動施設(野球場・庭球場・弓道場)
野球場(2面)・庭球場(6面)・弓道場があります。
• 上高田運動施設(野球場・庭球場)
野球場(2面)・庭球場(4面)があります。
• 妙正寺川公園運動広場
少年野球やサッカーができます(中野区と新宿区による共同設置です)。
• 平和の森公園少年スポーツ広場
小中学生優先のスポーツ広場

スポーツ・コミュニティプラザ以外はすべて北部なのですね。区民の健康づくり、スポーツムーブメントの推進をはかるなら、北部だけでなく中部、南部にも大きな緑の公園、屋外の運動施設をもっとつくることが必要だと思います。それに 南部の住人から見れば、平和の森公園の体育館は遠すぎます。 バスや電車に乗らねば行けないのならば、高齢者や子供にとってますます遠い存在になってしまいます。 せめて、中野体育館は中野駅近くに造ってほしいです。
(中野区 南部住人)